PROFILE
1986年10月3日生まれの寅年です。
私は小さいころから色々と知識を付けたり、物事が"なぜそうなっているのか"分析したりするのが好きでした。幼稚園の頃は昆虫や恐竜の図鑑を見ては、どうしてこんな姿かたちなのか、友達に説明するようなことをしていました。今思えば迷惑ですね...。(笑)
小学校の時も毎日のように下校途中に図書館に寄って織田信長や豊臣秀吉の伝記を読んだり、手塚治虫の漫画を読んだりしていた、知的好奇心旺盛な少年だったと思います。
生まれは北海道オホーツク地方の片田舎で、訓子府(くんねっぷ)町、というところです。実家は玉ねぎとメロンを作っている農家です。
4つ上の兄が農家を継がず、医療関係に就職したことから、一時は親から実家を継ぐ期待をかけられていたのですが、「30歳までに決める」と宣言し、結果的に現在の仕事を続けることを選びました。結局、実家の方は状況を見かねた兄が継ぐことに...。(笑)
家族には申し訳ない思いがありますが、自分自身は本気で悩んで決めたので、そういった経験から事業承継に悩む社長の息子様世代の気持ちは少しだけわかります。
仕事について
2009年に新卒でジョンソンホームズに入社しました。
住宅営業を経験したのち、住宅フランチャイズCOZYの立ち上げ、新規加盟を責任者として行い、
現在はフランチャイズ事業部のマネージャーをしています。
職種
- 住宅営業
- 新規事業立ち上げ
- スーパーバイザー
- 研修講師
- 加盟開発
- マネージャー業務
社会人になってからは、新築一戸建ての営業職として配属されたのですが、3年目まで思うように成績が上がらず、苦労した経験があります。当時は、何をどうしたら受注が取れるのか、暗闇の中を手探りで、自分に自信も持てず、毎日疲れ切っていても必死にもがき続ける日々でした。
それでも、"ただ頑張るだけ"では成果は出ず、最後のチャンスとして転機になったのが、当時新しく誕生したCOZYブランドへの転属でした。そこからは周囲のサポートとビジネスモデルに助けられ、月1棟以上の受注を継続することができ、今の仕事に繋がっています。
上記の経験から、「成果が出ない人が躓きやすいポイント」を客観的に説明できるので、"売れない営業マン"を"売れる営業マン"にするサポートは、一番の得意分野です。
そういう意味では、過去の失敗もいい経験だったと考えています。
加盟を検討されるお客様へ
私の場合は、COZYというブランドへの転属が"きっかけ"となりましたが、かつての私のようにちょっとした"きっかけ"さえあれば、見違えたように活き活きと活躍ができ、自分の人生が良い方向に開ける人はたくさんいるのではと考えています。
全国の工務店を支援する仕事の中で、「仕事を通して自分の人生を活き活き楽しく過ごす人」が少しでも増えたらと思い、日々精進しております!