BIOGRAPHY
1986年1月生まれ。北海道紋別市という流氷の街で生まれました。
このカニの爪見たことありませんか?
紋別市は海の街なので、新鮮な海産物が豊富で社会人になった今でも
海産物はあまり買いません。もらいます。笑
大学から札幌に出て、福祉と建築を4年間学びました。
大学生時代はやっぱり楽しいですよね。
大学生時代の僕はこんなんでした・・・笑
身長は183cmです。中学・高校時代はバスケットをやっていました。
僕らの世代はスラムダンク全盛期なので試合前にはスラムダンクを見てイメージトレーニングをしたりしてました笑
音楽が好きでよくライブにも行ってます。
MIYAVIというギタリストをず~~~っと追い続けてますね。
札幌のライブは全部行っているのですがいつも一番前の真ん中にいるので
こうやって集合写真にも載っちゃっています^^
ちょっと早かったですが2009年に結婚もして
今では子どもも2人いて家族4人ワイワイと暮らしています。
この写真を撮りたくて沖縄まで行ってきました^^
これが僕の家族です。プロのカメラマンが撮影するとこんな素敵家族に写るんですね。^^
この写真は「ハグハウス」という住宅商品の素材モデルとして撮影したものです。
こんな僕ですが、就職活動中に「THE 100VISION」というコーポレートスローガンを掲げていた
現在のヤマチユナイテッドに出会い若干紆余曲折ありながらも2008年に無事就職。
会社に就職してからはこのような業務に携わってきました。
-
住宅営業
-
新規事業立ち上げ
-
建材受発注
-
建材営業
-
フランチャイズ事業←イマココ
THE 100VISIONというコーポレートスローガンのもと、入社以来様々な部署を経験してきました。
これは入社1年目の時。インターデコハウスの当時のキャラクターだった
デコ太の中に入っているのが僕です。笑
このような仕事ができたのもTHE 100VISIONの一つに携わっていたんだと思っています。
これは当グループの大運動会の写真です。
第一回目の運動会の委員会メンバーとして運動会を企画させてもらったりもしました。
会社が運動会やるって何事!?って最初は思いましたが、
グループ社員が横の繋がりを強くするためという目的の元始まったのが運動会でした。
ヤマチユナイテッドは本当にいろんな事業をやっていて、働いていて飽きないですね。
現在
住宅フランチャイズ事業に携わり、メインはマーケティング業務です。
昔から、インターネットやSNSが個人的に大好きで、ホームページを作ったりもしてきた
趣味だったことが今業務として生きています。
住宅のマーケティングは地域によって違いがありますし、
その会社によっても違います。
僕たちは、加盟店様の集客のお手伝いをするのがメイン業務です。
チラシやインターネット広告(今はFacebook広告やインスタグラム広告)なども利用しながら
メディアミックスをしての広告支援だけではなく、
企業ブランディングまでお手伝いさせていただいている加盟店様もいらっしゃいます。
僕たちのフランチャイズは「加盟して終わり」ではなく「加盟してからが始まり」なので
集客目標・受注目標・着工目標・完工目標など様々な指標をクリアしていけるように
「寄り添う」支援を行っています。
集客活動におけるPDCAをうまくまわしていくために
毎回大成功!というわけではありませんが、加盟店様のスタッフと共に
自分たちの目標を達成しよう!という共通目標をもち支援をさせていただいています。
これからも住宅事業に関わる皆様のマーケティング支援を積極的に行わせていただき、
全国に幸せをばらまける住宅FCとして成長していきたいと思っています。